おんがく

2022.10/15発売開始!! 【双鴨】「ルート411/シャララ

<2022/10/15リリース>
『ルート411/シャララ
1.ルート411
2.シャララ
¥1000(税込)
※売上金は全て丹波山村へ寄付いたします。
※初回100枚限定特典ステッカー付き。<初回分完売>
【販売先】
道の駅たばやま/のめこい湯/ライダーズカフェ多摩里場/
きのしたベーカリー/通信販売

「ルート411」
大菩薩ラインとも呼ばれ、首都圏ツーリングのメッカとして多くのバイカーたちが訪れる国道411号線。丹波山村のライダーズカフェ、多摩里場に集うバイカーさん達にこの道の魅力を聞いたり、ボーカル・のっちが後ろに乗せてもらったりする中で生まれた楽曲です。
心地よい疾走感!ツーリングって人生だぜ!!

「シャララ」
村の星空をテーマに制作された楽曲で、中学生と一緒にレコーディングされました。丹波山には高校がないので、中学を卒業すると高校の寮に入ったり家族で引っ越したりと、村を離れるしかありません。そんな卒業生の背中を押せるような「音楽」と「体験」をプレゼントしたいと思い、R3年度卒業生と一緒に卒業ソングの一つとしてレコーディングしました。
シャララ制作秘話 & リミックス前のミュージックビデオ→
こちら。

<落石通行止めと丹波山村への寄附>
 双鴨が活動する山梨県丹波山村では、2022年6/15に落石が発生。村の生命線とも言える国道411号線が4ヶ月も通行止めとなり、観光を主な産業とする丹波山は大きな打撃を受けました。村は、村内事業者への見舞金や迂回路を走る臨時バスの運行資金への支援を募るべく、ガバメント クラウドファンディング(ふるさと納税によるクラファン)を開始。地域おこし協力隊(vo.のっちも隊員)は、「たばファンプロジェクト」を始動し、クラファンの呼びかけや寄付金箱の設置などを始めました。
 このような状況から双鴨は、CDを販売、
売り上げ金を全て丹波山村に寄付する活動を始めました。 

※追記
当初の目標だった初回生産の100枚はおかげさまで完売いたしました。この初回生産分は、経費を引かずに売上金を全て丹波山村へ寄付させていただきます。追加販売分からは、この活動が継続できるよう経費を差し引いた売上金を全額寄付いたします。

<特典ステッカー> 11月末までの100枚販売を目標に、初回100枚のみ限定ステッカーが付いてきます。 ※特典ステッカー付きCDは完売いたしました。

【双鴨 & いしいそうたろう】シングル「夏川どぼーん!!

BSよしもとの番組『Cheeky’s a GoGo!』でのロケをきっかけに生まれた楽曲。 山梨県丹波山村の魅力を音楽で発信するユニット「双鴨」の楽曲に、山梨県住みます芸人「いしいそうたろう」がボーカルで参加。夏はみんなで、川にどぼーん!!

<2022.08.30配信開始>
配信先リンク

<ミュージックビデオ>
https://www.youtube.com/watch?v=bG4Ol1to7j0

 

【双鴨】シングル「緑がぶあー」

山々に囲まれた関東一小さな村、丹波山村。
新緑の季節に来ればわかる、緑がぶあーーーーーー。村を包み込む木々の緑は、生命力に満ち溢れていて、エネルギッシュでパワフルで、とにかくぶあーーーーーー。

<2022.7.13配信開始>
配信先リンク

<ミュージックビデオ>
https://www.youtube.com/watch?v=OlFqhnRx7zA

 

【双鴨】ミニアルバム「田舎deほっこりするみゅーじっく!!」

双鴨が初めて世に発表したおんがく。
無料配布CD。

【収録曲】
01.ほのぼの日和
02.冬の朝のララルリラ
03.そうかも
04.ストーリーが今
05.春がきたら
06.月明かりを
07.進むぜ
08.丹波(たんば)じゃなくて丹波山(たばやま)_live

<2022.2/16配信開始>
配信先リンクはこちら
CDを無料配布→配布場所はこちら

 

ミュージックビデオと楽曲解説はこちら。

全曲のミュージックビデオをYouTubeで公開中。